私が普段使ってるサイトをまとめてみました!
一般的なSBプレイヤーが使うサイトは揃っていると思います。
目次
イベントまでの残り時間を表示するサイト
参考 イベントタイマーhypixel.inventivetalentわざわざゲームにログインしなくても、イベントの時間を調べられます!
Spooky・Winter・ケーキイベントに参加したい方は、このサイトの情報を基にリマインダー設定しておくと良いですよ!
オークションの相場チェックサイト(HyAuctions)
参考 アイテム名入力欄HyAuctionsItem Searchにアイテム名を入力するとザックリとした相場を確認できます!
あくまでもザックリです!普段は自分でデータ収集した方が良さそうな気がします!
転売ヤーには嬉しい「平均値との差額を見て安いアイテムを表示してくれる機能」(Auction Fliper)もあります。
「Copy Seller」をクリックすると自動で「/ah <プレイヤー名>」をコピーしてくれるオマケ機能付きです。
ただし、初心者転売ヤーにはオススメ出来ません。理由は以下の2つです。
- 実際の相場とズレているアイテムが幾つか存在するから
- 慣れてない人が焦って変なアイテムを買ってしまう場合があるから(3敗)
オークション関係のサイトだと、外出しててオークションが見られない時にSkyahも使ってました。
Searchをクリック後、アイテム名を入力するとリアルタイムの出品状況を確認できます。
参考 オークション出品アイテム検索Skyah
バザーの相場チェックサイト(stonks.gg)
参考 バザーの相場チェックサイトstonks.gg入力欄にバザーで取り扱っているアイテムを入力するだけで相場を調べられます。
アップデート直後の相場を調べたり、バザー転売する際に活用しましょう!
ステータスチェックサイト(SkyCrypt)
参考 ステータスチェックサイトSkyCryptスカイブロックの進捗で困ってる人のステータスを調べる時によく使います。
MCIDを入力するだけで以下の情報を調べられます!
- ステータス
- スキルレベル
- 武具
- タリスマン
- ペット
- インベントリ
- 釣りのスコア
- スレイヤーの進捗
- 倒したMOB数/死因
- 解放してるミニオン
- コレクションの進捗
- その他実績
[Skyblock Menu]→[Settings]→[API Settings]→3項目をONに変更してください
ダメージ計算サイト(calculator.floatick)
参考 MCID入力画面calculator.floatick自分の持ってる武器やタリスマンを入力するだけでダメージを計算してくれます!
UIが直感的に操作できるように作られていて便利です!
スカイブロック海外WIKI(Hypixel Skyblock Wiki)
参考 トップページスカイブロック海外WIKI更新速度が異常に早い海外のスカイブロックWIKIです!
Google翻訳やDeepL翻訳を使って翻訳すれば大抵の情報が手に入ります。
オマケにデータがかなり見やすい。日本WIKIに無い情報は海外WIKIで調べましょう!
Hypixel公式フォーラム(hypixel.net)
参考 スカイブロックフォーラムHypixel公式フォーラムアプデの一次情報が知りたければ毎日張り付きましょう!
ちなみに私は起床・移動時間・昼休み・就寝前の4段構えでチェックしてました。
- Skyblock Home:
スカイブロックの大型アプデがあった場合、Skyblock Homeが更新されます
- Skyblock Patch Notes:
スカイブロックの細かい仕様変更があった場合、Skyblock Patch Notesが更新されます