昨日の続きです!
【エンチャント】効率良くエンチャントをつけてみよう!(武器前編)
※小難しい説明は嫌い!結論だけ知りたい!という方は
目次の「効率の良い武器エンチャ案」をクリックしてください。
[事前知識]PWPって何…?
金床でカンカンしていくと必要経験値が増えていくのは
皆さんご存知だと思います。
必要経験値は金床を使った回数に応じて増えていきますが、
金床を使った回数をPWP(Prior Work Penalty)と言います。
Skyblock addonを使うと金床を使った回数を見れます!便利!
Skyblock addonを入れていない方は、導入する事をオススメします!
PWPを踏まえた合成知識
金床でカンカンする時にポイントとなるのが
「出来るだけPWPが同じ値の本同士をカンカンする事」です!
具体例を挙げて説明していきますね!
金床でカンカンする時の必要経験値は、
右側に置いたエンチャント本によって決まります。
【必要経験値が多いエンチャント(Lv19必要)】
- Ender Slayer V
- Cubism V
【必要経験値が普通なエンチャント(Lv13必要)】
- Experience III
- Impaling III
- Looting III
- Scavenger III
【必要経験値が普通なエンチャント(Lv12必要)】
- Critical V
- Execute V
- Giant killer V
- Lethality V
- Luck V
- Sharpness V
- Vampirism V
【必要経験値が少ないエンチャント】
- First strike IV(Lv10必要)
- Life steal III(Lv9必要)
じゃあ左側に置くエンチャント本は何でも良いの…?
と聞かれると答えはNOです。
ここでPWPが出てきます!
右側に置いた本よりPWPが高い本を置いてしまうと
必要経験値が増えてしまいます…
逆に右側に置いた本よりPWPが低い本を置くと
必要経験値が増えますが、PWPの値は
「左側の本のPWP(下記画像だと1)+1=2」となります。
この知識を踏まえて、効率の良い武器エンチャントをします!
効率の良い武器エンチャ案
今から紹介する武器エンチャは恐らく最適解です!
必要経験値50以上が出ない組み合わせとなっています!
※予め全レシピを開放しておく事を推奨します。
※レシピの開放方法は前編を確認して下さい。
- エンチャする時に最も気にするべきポイントは
「必要経験値の多いエンチャは最初にくっつける事」です。
理由は、必要経験値が多いエンチャは早めに左側に寄せたいからです。
(※エンチャントの必要経験値は右側のアイテムで決まる。左側は見ていない) - Critical V(PWPが1)と1の本(PWPが2)をくっつけます。
2の本はPWPが2になります。
(左と右を逆にすると必要経験値が下がるが、
2の本のPWPが3になってしまい、剣にくっつける時のコストが上がる) - 特になし
- 考え方は1と同じです。
エンチャ本Lv3の方がエンチャ本Lv5より必要経験値が多いので
先にエンチャ本Lv3をまとめます。 - 特に無し
- 特に無し
- ここが最も経験値量が多くなります。
- 特に無し
- 特に無し
- 特に無し
- 特に無し
- 特に無し
- 特に無し
- 必要経験値が少ないエンチャ本を右に置いてください!
- 完成!
15が終わった後にGold MineにいるRustyにTelekinesisをつけてもらいましょう。
デメリットも補足として入れておきます。
このやり方で進めた場合、剣のPWPが4になっているので
後から追加で強化する時に莫大な経験値が必要になります。
後から強化したいしどうすれば良いんだ~という方が
全効果の付いたエンチャント本を合成しようとするケースをよく聞きます。
確かにエンチャントを後付けする際は
全効果の付いたエンチャント本を合成した方が楽です。
しかし、くっつける時に莫大な経験値が必要になってしまいます。
結局ケースバイケースって事ですね!
Fire AspectやThunderlordを付けたい方用の例も紹介したかったんですが
例を挙げると何十通り分も書かなきゃいけなくなるので割愛します…
ポイントをきちんと覚えておけば大丈夫だと思います!
- 出来るだけPWPが同じ値の本同士をカンカンする。
- 必要経験値は右側に置いたエンチャント本によって決まる。
- 必要経験値の多いエンチャは最初の方にくっつける。
また、レシピを開放出来てない人は
エンチャント台で本にエンチャを付ける事で代用できます。
補足として…
- エンチャント台で作った本のPWPは0
- 余計なエンチャ効果(Efficiency、Protectionなど)が
付いていると必要経験値が増える。
位覚えておけばいいかなーって思います!
普通のサバイバルでも使える知識なんですが、
かなりマイナーな知識なので情報量が少ないです。
出来るだけ分かりやすく書いたつもりですが
分からない部分があったらコメント欄で聞いてください!
(すぐに回答できない場合もあります。気長にお待ちください。)
また、こっちの方が効率良いぜ!という案があれば教えてください!
以上!良いエンチャントライフを!
以前、エンチャント関係の資料を探していた時に、こちらの記事のどこかからリンクで公式のエンチャ関係のページに飛べたと思うのですが、見つからなくて困ってます。
エンチャ台から本にエンチャをつける時の、必要最低レベル(例えばシャープネス5ならレベル40以上のエンチャから出る、とかです)が書いてあるページを探しているのですが。
わかる方いらっしゃいますか?
公式のエンチャントリストは恐らく以下のページだと思います。
このページじゃなければもう一度コメントして頂けると幸いです(._.)
[GUIDE] Skyblock Enchantments
Spoilerをクリックして一覧を確認できます。
例)Cleave[V][44]と書いてあったら、『CleaveのLvV(5)はレベル44以上で出るよ』という意味になります。
smiteがなくないですか?
シャープネスがつけれないからじゃないですか?
そうですね。sharpnessとスマイトは同じ武器に付けることが出来ません。
リーパーファルシオンにsharpnessじゃなくてスマイトを付けたいんだー!って方はこの記事に書いてあるエンチャしていく順番のsharpness部分をスマイトに変えればOKですね。