あいさつ文
ついに伝説の武器の素材「Scythe Blade」を手に入れ一安心…かと思いきや…
素材が足りない!!!
お金も足りない!!!!
そして・・・
エンチャ本も足りない!!!!!
色々と足りないものだらけでした・・・
(※このコメントをもっと早く見れていれば素材集めの手間が省けたのに…くっ…)
今回は事前調査も兼ねて最強武器の作り方を確認していきます。
一番強いエンチャを調べてみる
現状存在している最高レベルの武器エンチャ一覧を見てみます。
(※Cleave、Fire Aspect、Venomous、KnockBack、Dragon Hunter←予算足りるか!は除外)
- Sharpness6:
+30%ダメージ - Giant Killer6:
敵の最大HPが自分の最大HPより高い場合、差分だけダメージ増加 - Vampirism6:
敵を倒す度、減っているHPの6%分回復 - Critical6:
クリティカルダメージ+60% - Life Steal4:
敵に与えたダメージの4%分、自分のHPを回復 - Ender Slayer6:
エンダーマン・エンダードラゴンに+72%ダメージ - Experience4:
50%の確率で、敵から手に入れられる経験値量を倍にする - Looting4:
60%の確率でドロップ増加(正確にはドロップの試行回数増加) - Luck6:
敵が鎧を落とす確率が30%増加 - Scavenger4:
敵を倒した時、倒した敵のレベル×1.2Coinsを入手 - Cubism5:
スライム・マグマキューブ・クリーパーに+50%ダメージ - Execute5:
敵の残り体力が少ない程、自分の火力が上がる - First Strike4:
初撃ダメージ+100% - Impaling3:
イカ・ガーディアンに+37.5%ダメージ - Lethality5:
バグ発生中で効果無し - Thunderload5:
3HIT毎に自分のStrengthの50%分雷ダメージを与える - Telekinesis1:
ドロップしたアイテムが直接インベントリ内に入る
各エンチャ本の入手方法は以下の通り
- ダークオークション:
Sharpness6、Giant Killer6 - Spookyイベントの報酬:
Vampirism6(ポイント上位の景品)、Life Steal4(紫飴32個+1,500,000Coins) - Wolf Tier3以上のレアドロップ:
Critical6 - エンドで販売(1,500,000Coins):
Ender Slayer6 - Joyful Vikingが販売(400,000Coins):
Experience4 - 冬イベントのプレゼント箱:
Looting4、Luck6、Scavenger4 - Gold MineにいるRusty:
Telekinesis1 - レシピやエンチャ台で作る:
残りのエンチャント
ダークオークション、Spookyイベント、Wolfクエストは結構苦戦しそうな予感がします(T_T)
Reforgeとポテト本
Reforgeは取り敢えず「Spicy」で良さそうな気がします。
ポテト本はももこ(ブログのアシスタント)からパク…もらってきました!
エンチャントさえきちんと集められれば特に苦戦する事は無さそうです!
オオカミ周回の旅スタート!
お目当てのCritical6のエンチャ本はオオカミレベル4でドロップするようになります。
- T3オオカミをSuperiorドラゴン装備で高速周回するか
- T4オオカミをMastiff装備で周回するか
あれこれ考えた結果、T3オオカミを周回する事にしました!
T4の周回はオオカミ特攻武器を作ってから本気出します!
スレイヤークエストを周回するという事はつまり…
いつものルールが適用されます!
ただし!
皆さんにめちゃくちゃ釘を刺されてしまったので…
3,目当てのアイテムは必ずドロップから入手すること
に変更です!ルールが変わろうとも強運でサクサククリアしちゃいますよ!
少し前の雑記事で頂いたヒントを参考にサクサク狩っていきます!
Cleaveを使って周回速度を上げる戦法は中々慣れなくて大変でした(T_T)
これから練習していきます!
T3のオオカミならAotD(Aspect of the Dragons)とSuperiorドラゴン装備でサクサクです!
他ドラゴン装備でも普通にソロでいけると思います。
心配な方はリードでオオカミを誘導して、水を使って戦うといいですよ…!
Ruinsで狩りをしてボスを召喚するまでに1分22秒かかりました。
これでもゾンビT4より遅いです(T_T)
洞窟でも狩ってみました!
弓でオオカミがワンパン出来ないのが地味に厄介でした(T_T)
洞窟で狩りをしてボスを召喚するまでに1分49秒かかりました。
完全に練習不足です…もっと練習しなければ…!
果たしてクリティカル6のエンチャ本が出るまで何回狩る事になるのでしょうか…!
期待と不安と下心を胸に冒険は続くのであった…
- オオカミレベル:
6(残り61,820XPでレベル7) - 今日のドロップアイテム:
①Hamster Wheel 5個
②Wolf Tooth 1,115個
③E骨 6本
④骨 33本
⑤ジャングルの原木 34個
⑥シラカバの原木 37個
⑦ダークオークの原木 46個
⑧マツの原木 42個
⑨アカシアの原木 53個
⑩オークの原木 31個
⑪Spirit Rune 2個
⑫White Spiral Rune 1個
⑬Sparling Rune 1個
⑭Blood Rune 1個
- 今まで使った金額:
200,000Coins - 物欲センサー:
(-_-メ)
- combatレベル:
Lv27の74,106.2→111,856.8(+37,750.6増加)
多分持っていると思いますが、
Luck6余っているので良ければもらってください
Thunderlordって付ける意味あるんですか?fire aspect やvenomous と同じ理由で付けないようにしているんですけど、どうなんだろう?
つけてもつけなくてもどうでもいいって感じですね。つけるかどうかはお好みです。
無理してつけることは無いです。
水場でボス戦をする場合T4でもSuperior+AotDでいけると思いますよ。
注意点としては自分が動かずに攻撃すると5回くらい攻撃するとノックバック攻撃をしてくるのでこまめに左右に動きながら攻撃すると10秒に1回くらい攻撃を受けにいくだけで楽々です。
自分はMastiff+Poochも作りましたが火力が出る分Superiorの方が楽だったのでSuperiorでやっています。(Mastiff+Poochだと立ち回りミスしても超安定なので好みの差はあるかも)
ちなみに蜘蛛T4はポーションなしだとSuperior+AotD(Sharpness・GiantKiller・Critical5、LifeSteel3)だとかなりぎりぎりでポーションありなら安定って感じでした。現在は50mフルエンチャMidasでやっているのでちょっと前の話になりますが。
最後になりましたが応援しています、がんばってください!
あ、WolfRingの有無を書くのを忘れてました。
WolfRingはありです。なしでは試してないのでわからないです。
どっからそんな大金が…
体感な気がしますがCleaveで3体以上巻き込んでも2体分の経験値しかもらえない気がしますので若干無駄になる気もしなくもないのですがどうなんですかね
僕もそれあります。
バグなんですかね
サイス外伝
サイスはフル強化してこそサイスなのだ。…………うん…頑張れジゼル…(なんて言おうw)
次回 1%が全然出ない。乞うご期待
Scythe作り終わったらオバフラ狙いに行くっていう事の伏線ですね分かります。
٩( ᐛ )و