日々効率の良い木こり術を探してる皆様に!
今回は私が知ってる木こり術を伝授しようと思います!
Let’s Foraging!
目次
斧の選び方
木こりを始める人がまず買わなきゃいけないのが…そう、『斧』ですね!
スカイブロックで有用な斧は大きく分けて4種類あります。
- 金の斧:
初心者が作る斧と言ったら金の斧です!
『金インゴット3個+木の棒2本』で作れます。安い! - Jungle Axe:
原木を一括回収できる斧です!初心者が好きな斧ランキングNo,1!
ジャングルの原木を5,000個回収すると作れるようになります。
「5,000個も集めるの面倒くさいぜ」という方はオークション買いましょう。
めちゃくちゃ安いです! - Sweet Axe:
リンゴが必要になった時の為に一応記載しておきます!
Lumber Merchantから100Coinsで買える斧です。
伐採すると20%の確率でリンゴを入手できます。
- Treecapitor:
最強の木こりライフをエンジョイできる斧です!
Jungle Axeより広範囲の原木を一括回収できます!
何故か黒曜石25,000個のコレクションで、必要素材がかなり多いです。
初心者は金の斧かJungle Axeを使いましょう。
Treecapitorは1Mかかる高価な斧ですが、木こりを数時間単位でやるなら買って損は無いです!
斧のReforge
最近2種類の斧リフォージが追加されました!
両リフォージ共にHubにいるSmithmonger(x-32,z-135)からリフォージストーンを購入できます。
- Moil Log(50,000Coins、MiningLv5以上)
Uncommonの斧は1%、Epicの斧は2%Foraging経験値が増えます!
初心者キコラー用のリフォージです! - Toil Log(1,000,000Coins、MiningLv25以上)
Strength、クリダメ、貰えるForaging経験値が増えます!
Jungle Axe(Uncommon)につけると2%、Treecapitator(EPIC)につけると4%Foraging経験値が増えます!
持っていきたいポーション一覧
- Haste3ポーション
石炭を250個集めると解放できます。
Hasteポーションを飲むと木こり速度が段違いで上がります!
(※ポーションの作り方が分からない人は別記事を見てください)
- Foraging Exp Boost1~3
貰える木こり経験値が増えるポーションです。
冬イベントの報酬であるプレゼント箱から入手できます!
本格的に木こり経験値を稼ぎたくなったら使うといいでしょう! - God Potion
Haste3、Foraging3含め、全ての効果を取得できる最強のポーションです!
持続時間24時間、スピード系ポーションも全て発動するのでぶっちゃけこれで良いと思います!
HubにいるElizabeth(x0,z-100)から2,000Bitsで購入できます。
木こりにオススメの防具
お金に余裕が無い初心者の場合は、適当な防具で大丈夫です。
木こりでオススメの防具は「移動速度が上がる防具」か「Manaが上がる防具」の二択です。
移動速度が上がる防具
コスパ的にオススメなのが「Young装備一式」です。
木こりをするには十分な速度(スピード250%以上)を確保できます。
もっとスピードにこだわりたい人は「黒曜石鎧」+「Farmer Boots」を装備しましょう。
ただし、黒曜石鎧はPersonal Compactor、Farmer Bootsは高Farmingレベルが必要になります。
Manaが上がる防具
移動速度が上がる防具が無い時の代替策だと思ってください。
「Wise装備」や「クリスタル装備」を着てManaを確保し、AotEで飛び回りながら木こります。
弱点はAotEの操作が思った以上に難しい点と、移動速度上昇系装備より効率が落ちる点です。
木こりにオススメのペット
木こりの効率を上げるペットは「Ocelot(ヤマネコ)」と「Monkey(サル)」の2匹だけです。
ヤマネコとサルのどちらを選んでも効率に大きな差は出ません。
それぞれ特徴があるので、自分の用途に合わせて決めるといいでしょう!
Ocelot(ヤマネコ)
- エピックなら1M以下で買える。安い。
- Foraging経験値を稼ぎたいだけなら、レジェンダリーじゃなくても大丈夫。
- Monkeyとは違い、序盤~終盤まで安定した効率を出せる。
- KAWAII
Monkey(サル)
- Treecapitorを使った時の爽快感がたまらない。サクサク伐採できる。
(※ある程度レベルアップさせないと効果を実感できません) - ヤマネコより原木を多く回収できる。
- レジェンダリーが必須な為、初期費用がとにかく高い
(※Zooで購入すると20M弱かかる。オークションだともっと高い) - 木こりエリア限定で移動速度が結構上がる
- エリートキコリストのオーラを醸し出せる
他に必要なアイテムは?
もし購入できるのであれば「Personal Compactor4000」がオススメです!
クラフトでE原木にする手間が省けて効率が上がります。
他にも、以下のアイテムを入手しておくと木こりが捗ると思います!
- Booster Cookie
皆大好き課金クッキー!Gem課金またはバザーで購入できます。
使うと4日間スキル経験値が20%増えたり、自島で空を飛べたりと様々なバフがかかります。 - ポーションの効果時間を延長する「Potion Affinity Artifact」「Parrot」
God Potionを使う場合は不要です。 - ペットが貰える木こり経験値が増えるペットアイテム「Foraging Exp Boost」
どの木こり場がオススメ?(公共の島)
Foraging経験値を稼ぎたいなら「Dark Thicket」(ダークオーク)一択です。
他の木こり場と比べて1.5倍以上の効率が出ます。
金策の為に木こりをする場合は、バザーで最も高い原木を集めると良いでしょう。
どの木こり場がオススメ?(自島)
Builder’s Wandを使った木こりが最近の流行りです!
HubにいるElizabethから12,000Bitsで購入できます。
左クリックで54個までアイテムを収納できるバックパックを開き、右クリックで隣のブロックを一括設置できます!

細かい検証はkenkenさんが全てやっているので丸投げします!!!
準備するアイテム
- Builder’s Wand
- 大量の土
Builder(x-51,x-29)のRocks&Bricksから購入 - 大量の苗木
Builder(x-51,x-29)のGreen Thumbから購入
オーク、マツ、シラカバ、ジャングル、ダークオーク、アカシア全て売っています。 - Day Saver
ネザークォーツ250個のコレクション。
常に自分の島が朝になります。
素材のひまわりは花ミニオンから入手できますが、高すぎるのでオークションで買いましょう!

Builder’s Wandを使って土を敷き詰めます。10分かからず終わりますよ!
※天井が無い場所で作るか、光源のある場所に必ず作ってください。光源が無いと木が育ちません。

Builder’s Wandの効果は苗木にも適用されるみたいです!やべぇ!

自分の島が密林になったらひたすら木こります!簡単!