- Farming(現在lv23):
かぼちゃ刈り(1時間で+333,447) - Combat(現在lv30):
ゾンビスレイヤーT4周回(1時間で+337,267) - Foraging(現在lv22):
ダークオーク木こり(1時間で+381,121) - Enchanting(現在lv22):
ひたすら自島エンチャ(1時間で+1,516,551)
【chapter5】スパイダーLv7の謎
Oringo「ジェリー様」
ジェリー「・・・」
Oringo「ジゼルは昨日スレイヤークエストをこなせなかったようです。もうすぐ起爆するかと思います」
ジェリー「おかしい」
Oringo「え?」
ジェリー「Sky.lea.moeのデータを見てくれ」
ジェリー「これは昨日の奴のスレイヤー実績。クモとウルフはlv6だったはずだ」
ジェリー「そしてこれが今日の分」
Oringo「1日で+45,000XP?スレイヤー90周もしてる事になるじゃないですか!?」
Oringo「強制労働施設の中にいるのにどうやって…?」
スレイヤー90周のデータ
- 武器:
Scorpion Foil、Runaan’s Bow、AotE - 防具:
タランチュラ装備一式 - ペット:
Parrot(ポーション時間延長)、Wolf(Lv66→69) - ポーション:
Combat XP Boost3、Experience1、Magic Find4
Speed8、Rabbit6、Agility3
Critical3、Spirit4、Strength8 - アイテム:
Mana Flux Power Orb、Maddox BatPhone - ステータス:
- キャンペーン:
XP+20% - 1周にかかった道中の時間:
31~54秒(中ボス多め)
58~79秒(中ボスまぁまぁ)
83~95秒(中ボス少なめ) - ボス討伐の時間:
11~20秒(運が悪いと29~40秒) - レアドロップ:
無し(真顔)
Tarantula(タランチュラ)のステータス・パーク・入手方法
- ステータス補正:
Lv10につきStrength+1(最大+10)
Lv10につきクリ率+1(最大+10)
Lv3~4?につきクリダメ+1(最大+30) - Webbed Cells:
回復無効の効果をX%軽減
Eight Legs:
スパイダーブーツとタランチュラブーツのマナコストをX%軽減
Arachnid Slayer:
クモから入手できるCombat経験値がX%増加(最大+40%) - 入手方法:
Voracious Spider(HP1,000のクモ)が極低確率でドロップ
- ペットの種類:
Combatペット - メリット:
対クモ限定でウルフのCombat Exp BoostよりCombatレベルが上がりやすい
- デメリット:
余程運に恵まれてないとレジェンダリータランチュラはドロップしない
下手するとスレイヤーのレアドロップより落ちない
【オマケ】効率の良いタリスマン購入順の調べ方
手順1
SkyblockのAPIをONにする
Skyblock Menu→Settings→API Settingsから設定できます
![]()

手順3
QOL Sheetを開く
Googleアカウント持ってない人は観念して作ってください(^o^)
![]()
![]()


手順4
MCIDとプロファイル名を入力
プロファイル名が入力できるまで若干ラグがあるので要注意!
![]()

手順5
シート「Accessories」を開く

手順6
「Missing Accessory Upgrades」を確認する
Price of Bazaarが『バザーで素材を購入した時の値段』
Avg Price on AHが『オークションで購入した時の値段』
この2つを見て安いタリスマンから集めればOK!
![]()
Avg Price on AHが『オークションで購入した時の値段』
この2つを見て安いタリスマンから集めればOK!
