※前回の続きです。
【クエスト】アプデで追加された強敵に挑め!part3
前回はSpider’s Denのクエストボスを討伐しました!
今回は一番苦戦しそうなオオカミのボスに挑戦します!
Sven PackmasterⅠにチャレンジ
初心者にとっては最も難易度が高いと思います。
頑張っていきましょう!
オオカミ特攻の剣は作れなさそうなのでCleaverを作ります。
Cleaverは金コレクション100個でレシピが開放される初心者用の武器です。
エンチャントはSharpness5、Critical5、Execute5をつけます!
CriticalとExecuteの本は前回紹介した通り、
ダイヤモンドを集めていれば簡単に作れます。
準備が出来たところで早速チャレンジします。
ちなみに防具はHardened装備です。
Lapis装備だとボスにたどり着く前に倒されてしまいました…
Cleaverだとダメージが100程度しか出ません(T_T)
倒すのに2~3発かかります…
Wand of Healingがあれば回復速度には困りません!
適度に回復しつつオオカミを狩り続けます。
ただし、たまにいるOld Wolfには要注意です。
どれだけ頑張っても今の状態じゃ倒せません!
そしてダメージが物凄い痛いです…(Hardened装備で150ダメージ)
そっと放置しておきましょう。
Old Wolfは
城の正面から西側・東側(奥に行きすぎるとOUT)と城内の一部にはスポーンしません。
(※ただし他プレイヤーが連れてきてしまう可能性もあります)
Old Wolfを避けつつオオカミを討伐して
とうとうボスとの対面です!
このボスの攻撃…結構痛いです…!
普通に戦うとWand of Healingの回復量を超えたダメージを与えてきます!
ちょっと小細工をします。
もしこんな感じでHPが少なくなったら・・・
水の中に逃げて金リンゴなどでHPを回復します。
全クエストのボスに共通する事ですが、
ボスが水の中に入ると移動速度がガクッと落ちます。
水中戦術を使ってギリギリクリア出来ました!
Sven PackmasterⅠの時点でギリギリの状態なので、Ⅱは無理そうです…
エンダー装備 vs Sven PackmasterⅡ
一応挑戦だけはしようと思います!
メインアカウントから「Godly付きEnder装備」と「フルエンチャAotE」を借ります。
※AotE=Aspect of the End
・・・・・・・・・
ボスの攻撃が痛すぎて即死しました・・・
エンダー装備じゃ絶対に挑めないです・・・
フェアリーソウルを180個集めたメインアカウントでも
エンダー装備で60~80ダメージ食らいます。
リジェネポーションやゾンビ剣などの回復手段が無いと厳しいでしょう。
【追記】Sven PackMasterⅢにも挑戦してみよう!
クリア出来ない方は参考にどうぞ!
- 武器:
リーピングソード(ポテト本10冊分)
Slik-Edge Sword
Aspect of the Dragons - 防具:
各種ドラゴン装備
or
パーフェクト装備 頭 Tier 8
パーフェクト装備 鎧 Tier 12
パーフェクト装備 ズボン Tier 12
ファーマーブーツ
※Reforgeは全てGodly
各クエストの難易度まとめ
ここから先は初心者だとクリアが難しそうなので、
次回からガチガチのドラゴン装備で突撃します!
個人的な体感でクエストの難易度をまとめると…
- Revenant HorrorⅠ:誰でも攻略できる
- Revenant HorrorⅡ:Hardened装備+Undead Swordより強い剣
- Revenant HorrorⅢ:ドラゴン装備+AotE以上の剣
- Revenant HorrorⅣ:一人じゃかなり厳しい
- Tarantula BroodfatherⅠ:ラピス装備+Undead Sword以上の剣
- Tarantula BroodfatherⅡ:エンダー装備以上+Undead Swordより強い剣
- Tarantula BroodfatherⅢ:ドラゴン装備+Leaping Sword以上の剣
- Tarantula BroodfatherⅣ:私もまだクリアしてません(T_T)
- Sven PackmasterⅠ:Hardened装備+Cleaver以上の剣
- Sven PackmasterⅡ:ドラゴン装備+AotE以上の剣
- Sven PackmasterⅢ:ドラゴン装備+Leaping Sword以上の剣
- Sven PackmasterⅣ:一人じゃかなり厳しい(高耐久ドラゴン装備必須)
って感じになると思います。異論は認めます!
ではでは、また明日お会いしましょう!
更新履歴
2019/10/14:記事執筆
2020/3/9:Sven PackMasterⅢにも挑戦してみよう!を追記しました。
ついにやったぞALL T4
Sven Pupのステータス
Sven Pup III: 75,000HP
Sven Pup IV: 200,000HP
一桁間違ってない?
HP75000は少なすぎると思うけど…
ごめんなさいボスと勘違いしてました。
Sven Packmasterのステータス
Tier I: 2,000HP 60DPS + 0 True
Tier II: 40,000HP 200DPS + 10 True
Tier III: 750,000HP 450DPS + 50 True
Tier IV: 2,000,000HP 1,100DPS + 200 True
ステータスを信じるな
Sven Packmasterはカウンター攻撃をしてくる
T3の場合True Damageは50だが少しずつ増えていき最終的に200
になりまた50に戻る
水中戦略強すぎ( ゜Д゜)
勝てなかったSvenIIIソロで倒せた
でもやっぱりたまに被弾しないと突き上げられるみたい
安置あるんでボス出してからは割りと楽ですけどね
どれだけ対策しても安置は見つかっちゃうんですね( ゚Д゚)
完璧な安置対策が出来てるボスモンスターが今後のMinecraftで登場するのだろうか…?
安置にこもってるといづれドっ突き上げてきます
Sven IIIでは回数ごとにダメージが増えていき 3回目にはDefence530超えでも1,000ダメージ
を超えます。他の人と協力して倒そうとしたときUnstableSetの人が 「1,240▲」という表示だけを残して消えていった時の恐怖よ
対処法としては定期的に飛び降りてわざと噛まれることです
通常攻撃するとしばらく突き上げで来なくなります
長文すみません
このコメントがされた時は止まってても突飛ばしが無かったんです…ちゃんとハイピが対策してきましたね。
細かいこと言いますがcleaveじゃなくてcleaverです!
ご指摘ありがとうございます!
エンチャントのCleaveと混同してました(T_T)
修正します!
ドラゴン装備を買うためにお金を貯めよう!って思っても、aoteすらない(売っちゃった)から厳しくて…
5日たって返事がないからもう戻ってこないかな…
ゾンビ相手ならRevenant Falchion
水上戦術を使うならプリズマリンソードといった選択肢もあるので
これを機に新しくて安価で強い武器に切り替えてもいいかもしれません(T_T)
金策は最近だとZombie’s Heartの転売が流行ってますね。。。
水中戦術を使うのでしたら、プリズマリンソードがオススメです!!
(´・ω・)◢←こんなやつ
自分が水に浸かっているとき+200%ダメージなので単純に3倍のダメージが出ます。
初心者でも作り易くて超オススメです!
プロテクタードラゴンでもレベル3は全部無理でした…( ;∀;)AOTEなのもありますが、やっぱりワイズドラゴン以上じゃないとだめかもです。
耐久型のドラゴン装備だときつそうですね。。。
実際に色々な装備を着て検証してみたい所です…!
Very Wise helmetとGodly Young ChestplateとStrong Revenant LeggingsとZealous Unstable Bootsで水中戦略したらSven IIIソロで倒せた
売ってしまったああああああああぁぁぁア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
実際に試してみたら水中だとAotEより強くてビックリしました( ゚Д゚)
まさかこんな所でプリズマリンソードを使える時がくるとは…!
ドラゴン装備はsuperior以外で何がおすすめですか?
wiseかなーこの頃無茶苦茶強いよー
私もwiseを作るべきって意見に賛成です!
マナ半減のおかげで回復スキル+移動速度上昇系スキルが惜しみなく使えて
やりたい放題出来るイメージがあります!
狼4はワイズドラゴンあればけっこう簡単にソロ周回可能。
ゾンビ4は僕でもギリギリ周回してます。
蜘蛛はあんまやってないのでなんとも言えないです…
情報ありです!
自分もワイズドラゴンそろそろ手に入れないとですね…
Tier4ボスのクエストをクリアした時に貰える経験値が400→500に増えたみたいなので
効率良く狩ってみたいところです。。。
おお!増えたんですか!t4周回つよくなったのか(^-^)
自分もwies装備で狼4と戦ったのですが時々飛んでくる防御無視ダメージで毎回死んでしまいます。
水上戦でもツタに登って戦ってもそれが原因で苦戦しています。
ユハリンさんはどうやって対処していますか?
んー…オーブ置いてワンドでたまに回復しながらたまに当たりに行って叩きまくる位しか…
別のコメントにあるドっ突き上げのことか?
それは10秒間隔で”普通に”攻撃されることで回避できます
水中戦略必須